ふれあいフェスタ北ノ台

2月16日 深大寺地域福祉センターにて。
ちょっと日にちが過ぎてしまいましたが、出演してきました。
新型コロナウイルス対策で「会場内は基本的にマスク着用」の中、私らもマスク着用して歌うんかーい?と心配してましたが、さすがにそれはなかったでした。
地元密着型イベントはバザーあり!折り紙教室あり!交番の方の安全教室あり!
音響反響板なんてもんありませんぜ😁
アップライトでもピアノがご用意してあるだけ御の字♪
午後の部のトップバッターで出演…というわけで、現着したのはお昼時。スタッフさんも来場者も仲良くお昼ご飯中。
あれ?このホールで私ら歌うんだよねえ?長机と椅子がホールとステージ上にガンガン並べられ、良い匂いが立ち込めています。我らも勧められるがままに豚汁と山菜おこわをご馳走に。美味しい…😋 って、さぁ! あと20分後に本番だよねぇ? あれ?あれれ?ナニコノまったり感!?(・_・;?
若干、不安に思っていましたが、13時になった途端、机は撤去され、椅子は全て舞台の方を向き、ちゃんとステージ上は空になり、何事もなかったようにステージの緞帳が閉められました。立ち込める豚汁の香り以外は至って静粛に。
今回は合唱経験のない方にも親しみを持ってもらえるセットリストでお届け♪
・カントリーロード(ジブリ映画「耳をすませば」より)
・ジッパ・ディ・ドゥー・ダー(ディズニーランドのスプラッシュマウンテンのところでかかっている曲)
・春に(中学生の合唱の定番曲? 谷川俊太郎 作詩、木下牧子 作曲)
ほのぼの楽しく歌うことができました♪

閑話休題
野外合唱コンサート、春期の開催は5月17日のみかぁ…。その頃にはコロナウイルスが制圧されてて、無事に開催できたらいいなぁ…。
がんばれ人類!
https://tokyochorus.com/event/openair/guideline/

混声合唱団nanachormix(ナナコミクス)

東京都調布市を中心に活動するアマチュア混声合唱団。 30代・40代の社会人が中心です。 NHK全国学校音楽コンクール課題曲やクラス合唱曲、信長貴富さんや木下牧子さんの曲を中心に歌っています。